文化

文化

2024年度辻川区定期総会4/28

コロナ禍が明け、普段の生活が戻ってきた中での辻󠄀川区総会になりました。公民館建設など課題もたくさんありますが、行事や活動を通して、楽しく、住みやすい辻󠄀川区にしていきましょう。ご協力よろしくお願いします。▲辻川区総会で田﨑区長挨拶 ▲辻川区...
体育

辻川区2024年のスタート

辻川区2024年がスタートしました。柳田國男や区民の関わる活動を情報発信していきます。
文化

第3回「ぶらり辻川界隈」まち歩き

3月24日(日)に「ぶらり辻川界隈」まち歩きが行われました。今回のテーマは、― 國男が見た辻川を歩く ― として、地域住民100名程度が参加しました。各ポイントにガイドが説明をして、その頃のことを伝えていきました。天候が危ぶまれましたが、大...
文化

隣保長・各種団体会議

3月2日(土)隣保長・各種団体会議が、辻川公民館で行われました。田﨑区長から挨拶があり、コロナ禍で滞りがちであった葬式の連絡と、公民館とゴミステーションの掃除、公民館の建設などについてお願いとお知らせがありました。また、3月24日(日)にあ...
文化

ぶらり辻川界隈実行委員会

2月25日(日)9時30分より、ぶらり辻川界隈実行委員会が公民館2階大広間で行われました。実行委員長の田﨑区長より、実施についての説明があり、その後、各係に分かれて、準備を行いました。今後の予定として、3月2日(土)19時30分 隣保長・各...
文化

初午祭(はつうまさい)

2月11日(日)に高藤稲荷で、五穀豊穣や商売繁盛を祈願して、初午祭が行われました。お稲荷さんが、宮当番によりきれいに飾りつけられました。定番の赤飯のおむすびと子ども相撲がなくなって四年、来年こそ復活させたいですね。▲神主様にご祈祷をしていた...
文化

節分 年越祭

2月3日(土)、新宮当番(五隣保)最初の祭儀である節分祭がありました。「歳灯」の温もりは格別です。辻川消防分団の皆さんも見守りお疲れ様でした。▲歳灯(さいと)の温かさは、格別です!
文化

とんど 

1月7日(日)、とんどがありました。宮当番の一年間最後のお務めです。四隣保の皆さん、一年間宮当番ご苦労様でした。▲とんどの炎は、とても温かかったね!
文化

冬えびす・合格祈願祭 

1月7日(日)の冬晴れの中、冬えびすがあり、多くの参拝者が地域の発展と平和を祈願しました。合わせて、中学校PTA主催の合格祈願祭があり、中学3年生とその関係者が参加しました。本殿でのご祈祷の後、絵馬を奉納しました。▲地域の発展と平安を祈願!...
文化

田原小3年 辻川消防団を見学!!

10月27日(金)田原小3年が辻川消防団を見学し、消防活動の学習をしました。小学生は、消防車の見学、消防服の試着、放水訓練などを体験しました。辻川消防団員も小学生の前で、日ごろの訓練を生かし、上手に指導したり、質問タイムに的確に答えたりして...