文化

文化

節分祭 IN 鈴の森神社&髙藤稲荷神社 2025.2.2

        例年2月3日が節分ですが、今年は立春が2月3日となり、その前の日が、節分になりました。辻川区の神事も5隣保から6隣保へバトンタッチです。鈴の森神社と髙藤稲荷神社に分かれて、歳灯(さいと)がおこなわれました。▲天候が心配されま...
文化

とんど IN 鈴の森神社& 髙藤稲荷神社2025.1.12

16時から宮当番5隣保最後の神事です。鈴の森神社と髙藤稲荷神社に分かれて、とんどがおこなわれました。▲鈴の森神社の境内です。寒い時なので、火がとてもありがたいですね。▲髙藤稲荷神社です。火を囲んで、話す機会が減りましたね。
文化

中学校PTA合格祈願祭 IN 鈴の森神社 2025.1.12

11時より、中学校PTA主催の高校受験の合格祈願祭が鈴の森神社の本殿で行われました。熊野神社の田郷宮司に来ていただき、参加者6名(学年11名中)に祈祷を行ってもらいました。その後、絵馬に合格祈願の思いを書き、納める場所にかけました。▲神主さ...
文化

冬えびす祭り 2025.1.12

12日10時より、鈴の森神社西隣りのえびす神社で宮当番(5隣保)にお世話になり、冬えびす祭りが行われました。熊野神社の田郷宮司に来ていただき、ご祈祷をしていただきました。役員を含めて、30名ほどの参加がありました。▲2025年もいい年になり...
文化

総合防災自主訓練2024.11.17

安否確認タオルを辻川区全家庭で、一斉にやってみるという訓練からはじまりました。詳細は、固定ページ「総合自主防災訓練」というページを同時にあげています。▲安否確認タオルを使って!!▲消防団主導による消火栓訓練が5ヶ所で行われました。▲能登半島...
文化

総合自主防災訓練準備2024.11.16

17日(日)に総合自主防災訓練が行われます。そこで、テントを3セット張ったり、報告会の会場準備をしたりしました。また、簡易担架、トイレ、ベッドを役員で事前に作ってみました。▲雨交じりの中、明日の準備のためにテントを張った。▲なるほどーと言い...
文化

臨時隣保長・各種団体会議11月2日(土)

19時30分より、11月17日(日)に実施される総合自主防災訓練の確認をメインに公民館2階で行われました。当日、各自宅ポストに安否確認タオルを掲示し隣保ごとにその数を集約し、本部公民館へ報告します。そして、各ブロックごとに消火栓訓練を実施し...
文化

秋祭り 片付け10月14日(月)

とてもいい祭りができました。2日間の疲れがある中、後片付けです。来年の祭りのためにしっかりと片付けていきましょう。▲プラのシデを登記所跡の倉庫にしまいます。来年の祭りのためにしっかりと片付けます。▲紙、竹のシデ棒は分別して、ゴミステーション...
文化

秋祭り2日目本宮(ほんみや)10月13日(日)

今日の本宮もとても天気になりました。まず、区長、青年団長、消防団長、木方長、棒端長による鏡割りが行われました。そして、熊野神社(おおみや)の宮入、宮出が勇壮によその地区に負けない練りができました。▲田﨑区長、藤原青年団長、飯塚消防団長、前田...
文化

秋祭り1日目(宵宮)10月12日(土)

秋祭りの1日目、宵宮(よいみや)もとても晴天の中行われました。まず、田﨑区長挨拶のもと、藤原青年団長の挨拶がありました。そして、区長より前田木方長へ拍子木の授与式、山口棒端長へ棒端の授与式が行われました。▲田﨑区長(写真左)、藤原青年団長(...