文化

文化

町教委による文化財調査 ’25.7.30 

朝から町教委による辻川区の文化財調査に区長、文化財協力委員が同行して、公民館、鈴の森神社の奉納された絵馬の写真撮影が行われた。暑い中、ありがとうございました。▲社殿奥の中にも古い文化財が。▲かなり傷んでいるものも。
文化

民俗学の夕べの準備 ’25.7.27

8時から8/2に鈴の森神社で実施される「民俗学の夕べ」の灯籠を吊り下げる作業を隣保長といっしょに行った。設計図に書かれている通り灯籠を配置し、看板等の拭き掃除もしてもらった。お疲れ様でした。▲担当より説明を受けている。▲灯籠を吊っている。▲...
文化

第1回祭典委員会 ’25.7.26

19時30分より、公民館で松岡賢一委員長を中心に村の区長、協議員も参加して、行われた。本年度の祭りの組織図(案)が示された。これから詰めの協議が数回行われる。
文化

人権・青少年健全育成研修会’25.7.18

19時より公民館で、人権・青少年健全育成研修会が行われました。①青少年健全育成について(教育委員会社会教育指導員より)、②学校の様子について(福崎東中より)、③人権啓発ビデオ「あなたのいる庭」の視聴をし、30数名の参加がありました。▲講師の...
文化

夏まつり +民俗学の準備’25.7.13

夏祭りは夏越(なごし)祭ともいわれ、近年では氏子の夏の無病息災を祈る祭事に。鈴の森神社が辻川と井ノ口の氏神であるとの記載は今から約300年前の元(げん)文(ぶん)2年の辻川村明細帳にある。この祭りも未来につなげていけますように。▲右側に辻川...
文化

隣保長・各種団体会議 ’25.7.12

19時30分より公民館2階で、隣保長・各種団体会がありました。次の3つについて、①民俗学の夕べについて、②ブロック再編成の検討について、③町内クリーン作戦について、協議された。▲区長挨拶!▲暑い中ご参加ありがとうございます!!
文化

辻川区屋台修理’25.7.12

辻川区屋台の脇棒受けの修理が終わり、屋台小屋へ。▲大型トラックに載せられ、修理から戻ってきました。▲修理が終わり、屋台小屋へ!
文化

夏えびす ’25.7.6

恵美酒社が6隣保の皆さんによって、丁寧に飾り付けられた。隣保の皆さんや協議員、20数名が参拝をした。今回、観光中の外国人の姿も見かけられた。▲外国人の姿も・・・・。▲辻川区に幸あれ!!
文化

5月隣保長・各種団体役員会議’25.5.10

令和7年度(2025年)が始まりました。①ブロック長の選出、②自立のまちづくり交付金事業、③溝普請、④民俗学のゆうべなどについて、話し合いがもたれました。▲昨年度の「民俗学の夕べ」の灯籠の写真!!
文化

令和7年度(2025年度)辻川区総会’25.4.27

本年度は、区長、協議員の改選の年です。田﨑区長の2期目が決まり、協議員も5ブロック計10名が決まりました、公民館建設も少しずつ課題を解決しつつ、進んでいます。さあ、新しい年度が始まり、行事や活動を通して、楽しく、住みやがい辻󠄀川区にしていき...