環境

環境

辻川山探検隊準備’25.11.3

11月9日(日)に実施される辻川山探検隊の下準備のために辻川山の下刈りやウォークラリーの準備をしました。辻川区の協議員、隣保長などの実行委員会の皆様、お疲れ様でした。▲田崎区長から挨拶及び説明!!▲山の下刈りはとても久しぶりでした!!▲実行...
環境

登記所跡花壇 植え替え’25.11.1

辻川区登記所跡のチューリップを植えていた花壇を役員で、土を入れ替えたり、球根を植えたりしました。昨年120個ほどのチューリップの球根を植えて、この春とてもたくさんのチューリップが咲きました。球根が再生しているか確認すると、20個弱の球根がで...
環境

パンジー、葉ボタンの植え替え’25.10.25

辻川公民館の花壇が、パンジー、葉ボタンに植え替えされました。季節が変わっていきます。少し前までは夏でしたが、秋、そして、冬が近づいてきています。▲笑顔が素敵ですね。内藤副区長!!▲パンジー、葉ボタンが植えられています!!
環境

道普請25’9.28 8時

今日は8時より、秋祭りのための道普請がありました。各隣保の皆さ様お疲れ様でした。特に雲津川の中の草引きに参加をいただいた隣保の皆様、ありがとうございました。最近は、ゲリラ雷雨と呼ばれる予期しない雨が降ることがあります。そのためにも定期的な掃...
環境

登記所跡安全ポールの設置

辻川区の倉庫が、登記所跡にあるためにいろいろな行事をするたびにこの倉庫に集合します。ただ、コンクリートの側溝が微妙に高さがあり、死角になっていて、協議員の車に接触する事故が起きていました。そこで、内藤副区長を中心に安全ポールの設置をしました...
環境

土のう交換 25’.7.6

秋の台風シーズンに備え、古い土のうを新しい土のうに交換しました。消防団が町の水防訓練で作った土のうを3台の軽トラで6名の協議員が取りに行き、公民館では古い土のうを辻川消防団と4名の協議員が粉々に処理をしました。お疲れ様でした。▲土のうを軽ト...
環境

鈴の森神社清掃with老人会’25.6.1

今日は、老人会の鈴の森の神社の清掃が朝8時から行われました。協議員も髙藤稲荷と鈴の森神社に分かれて、作業を実施しました。▲早朝より、ありがとうございました。▲落ち葉がたくさん落ちています。▲髙藤稲荷の剪定前(BEFORE)!!▲髙藤稲荷剪定...
環境

溝普請’25.05.18

 天候が心配されましたが、朝から雨の心配もなく、辻川区の溝普請が予定通りに行われました。協議員も3台の軽トラで泥の運搬と、雲津川等の掃除に別れて実施しました。協議員はその後、登記所跡倉庫の横の草刈りと、桜の木の剪定を行いました。▲隣保の皆さ...
体育

辻川区2025年(令和7年)のスタート

辻川区2025年がスタートしました。柳田國男や区民の関わる活動を情報発信していきます。
環境

自主防災訓練(ブロックごと消火栓訓練)’25.2.23                                    

今日は、9時より辻川区を5つに分けて、辻川消防団主導で、消火栓訓練を実施した。区民の皆様も忙しい中、ご参加ありがとうございました。災害は忘れた頃にやってきます。気をつけていきたいものです。▲辻川消防団より説明を聞いています。▲子どもも親子で...