環境 溝普請’25.05.18 天候が心配されましたが、朝から雨の心配もなく、辻川区の溝普請が予定通りに行われました。協議員も3台の軽トラで泥の運搬と、雲津川等の掃除に別れて実施しました。協議員はその後、登記所跡倉庫の横の草刈りと、桜の木の剪定を行いました。▲隣保の皆さ... 2025.05.18 環境
環境 自主防災訓練(ブロックごと消火栓訓練)’25.2.23 今日は、9時より辻川区を5つに分けて、辻川消防団主導で、消火栓訓練を実施した。区民の皆様も忙しい中、ご参加ありがとうございました。災害は忘れた頃にやってきます。気をつけていきたいものです。▲辻川消防団より説明を聞いています。▲子どもも親子で... 2025.05.11 環境
環境 登記所跡花壇 チューリップ植え11月3日(日) 辻川区には、公民館、登記所跡、髙藤稲荷、地蔵堂に花壇が設置されています。今日は、登記所跡、公民館の花壇のサルビアを抜き、次回の葉ボタン植えの準備をしました。特に登記所跡の花壇にチューリップ球根を7割程度植え、そのサイドに葉ボタンを植える準備... 2024.11.03 環境
環境 道普請9月29日(日) 8時から秋祭りを迎えるために道普請が実施されました。各隣保の道端の草や落ち葉がきれいに処理されて、とてもきれいになりました。あわせて、雲津川や登記所跡のグランドの整備が行われました。皆さんお疲れ様でした。▲小さなお子様も参加ありがとうござい... 2024.10.31 環境
環境 鈴の森神社掃除 老人会9月28日 秋祭りの準備のために毎年実施されている老人会による鈴の森神社の掃除が行われました。10月12日(土)、13日(日)に秋祭りがあり、特に宵宮の12日(土)に辻川屋台と井ノ口屋台が宮入り、宮出を行うために境内の草引き、木々の剪定などを行いました... 2024.10.29 環境
環境 登記所跡、髙藤稲荷の花壇改修 辻川区内には、公民館南北、登記所跡、地蔵堂、髙藤稲荷と5か所花壇があります。季節によって、パンジー、サルビア、葉ボタンを植えてます。いつも水やりが大変です。ただ、最近花壇の縁が傷んでいた登記所跡、髙藤稲荷の花壇を内藤協議員が改修を行いました... 2024.06.29 環境
環境 老人会・協議員清掃6/2 朝8時から老人会による鈴の森神社の掃除が行われました。樹木の剪定や草引きをしました。合わせて、協議員もいっしょに参加をしました。髙藤稲荷の木の剪定も高所作業所も入れて、実施しました。▲鳥居の仕上げ塗りです! 2024.06.29 環境
環境 髙藤稲荷の鳥居の改修6/1 辻川区の髙藤稲荷の鳥居の改修を行いました。鳥居の色があせてきたので、ペンキを塗ることになりました。今日は、1日目で、明日も行います。▲内藤協議員が中心となって、髙藤稲荷の神社のペンキ塗りを行いました。▲髙藤稲荷の鳥居の一番上をペンキ塗りして... 2024.06.29 環境