文化 祭り看板・シデ棒設置’25.9.15 秋祭りの看板とシデ棒の設置を祭典委員会で行いました。看板は協議員、シデ棒は協議員以外の祭典委員会が中心で行いました。また、民俗学の夕べの灯籠の修理も合わせて行いました。▲松岡祭典委員長の指示のもと、作業を始めました!!▲倉庫から準備物を出し... 2025.09.15 文化
文化 第3回隣保長・各種団体会議’25.9.13 本年度第3回目の隣保長・各種団体会議が、19時30分より公民館で行われました。①秋祭りについての申し入れ事項や役割分担について、②辻川区ブロック再編成・22隣保分割について、③道普請について、④辻川山探検隊・防災訓練について などの協議や報... 2025.09.15 文化
文化 祭りシデ棒づくり 祭典委員会’25.9.7 祭典委員会による祭りのシデ棒作りが公民館で行われました。乗り子の保護者に来てもらって、和気あいあいと、楽しく作れました。一般のシデ棒は白色+緑色、新乗り子のシデ棒はピンク色+緑色です。▲松岡祭典委員会長の挨拶で始まりました。▲机を寝かして、... 2025.09.07 文化
文化 祭典委員会 竹切り、シデ棒準備‘25.8.31 8時から公民館へ集合し、シデの紙の準備と竹切りに分かれて、作業を行った。本年度は子ども用のミニシデ棒49本を用意した。それと、新乗り子10本、他のシデ棒26本も。後は、協議員、隣保長の杖用の棒も用意して、公民館に保管した。9月7日(日)19... 2025.08.31 文化
文化 地蔵盆 ’25.8.23 子どもたちの健やかな成長を願う地域のお祭りです。地蔵菩薩の縁日である8月23日・24日頃に催され、お地蔵様を飾り、お供えをします。子どもの頃、お参りをした後にお菓子をもらうことが楽しみでした。▲子どもと一緒にお参りです!!▲地蔵堂のお世話お... 2025.08.24 文化
体育 第44回自治会対抗ソフトボール大会25′.8.18 初日の対戦が雷雨のために急遽(きゅうきょ)延期となり2日後に八千種小グランドで加治谷地区と対戦をした。残念ながら、一回戦 5対6で敗れました。▲ナイター設備の中で試合中です。▲さあー振りかぶって!!▲辻川がんばれー!!ファイト、ファイト!! 2025.08.19 体育
文化 民俗学の夕べ ’25.8.2 18時~ 灯籠のローソクに火がつけられ、田﨑区長の挨拶で「民俗学の夕べ」がスタートとしました。▲田﨑辻川区長挨拶!!▲上野県会議員挨拶!!▲和太鼓演奏「和楽(からく)」による熱の入った演奏!!▲灯籠に火が入りましたが、まだ、周りが明るく・・・・。▲マ... 2025.08.04 文化
文化 民俗学の夕べ準備 ’25.8.2 8時30分~ 今日朝8時に公民館へ協議員、各種団体が集合しました。そして、サルビアドーム、鈴の森神社に分かれて活動を開始しました。▲区協議員、各種団体が集合しました。▲舞台設置、提灯セット!!▲受付設置!! 2025.08.04 文化
文化 町教委による文化財調査 ’25.7.30 朝から町教委による辻川区の文化財調査に区長、文化財協力委員が同行して、公民館、鈴の森神社の奉納された絵馬の写真撮影が行われた。暑い中、ありがとうございました。▲社殿奥の中にも古い文化財が。▲かなり傷んでいるものも。 2025.07.31 文化
環境 登記所跡安全ポールの設置 辻川区の倉庫が、登記所跡にあるためにいろいろな行事をするたびにこの倉庫に集合します。ただ、コンクリートの側溝が微妙に高さがあり、死角になっていて、協議員の車に接触する事故が起きていました。そこで、内藤副区長を中心に安全ポールの設置をしました... 2025.07.28 環境